mac OS sierra フォルダアイコンを変更する
El CapitanからSIPが導入され、これまでのやり方ではデフォルトのアイコンの変更が
できなくなった。
しかし、ちゃんと変更できるというのでやって見た。
参考サイトはいっぱいあるので割愛。
まずは使用する画像を作る。
1024x1024pxの画像をPhotoshopで。
その後、10個のpng画像をサイズ違いで用意する。
1、 【サイズ】 1024 × 1024  icon_512x512@2x.png
2、 【サイズ】  512 ×  512   icon_512x512.png
3、 【サイズ】  512 ×  512   icon_256x256@2x.png
4、 【サイズ】  256 ×  256   icon_256x256.png
5、 【サイズ】  256 ×  256   icon_128x128@2x.png
6、 【サイズ】  128 ×  128   icon_128x128.png
7、 【サイズ】   64 ×   64   icon_32x32@2x.png
8、 【サイズ】   32 ×   32   icon_32x32.png
9、 【サイズ】   32 ×   32   icon_16x16@2x.png
10、【サイズ】   16 ×   16   icon_16x16.png 
それをname.iconsetというフォルダに入れる。
今回はデフォルトのフォルダアイコンを変更したいので下記にも
出てくるGenericFoldericonsというフォルダ名にする。
GenericFoldericons.iconset
ターミナルでDESKTOPに移動して
cd ~/desktop
iconutil -c icns GenericFoldericons.iconset
でアイコンを作る。(成功するとデスクトップ上に出来てる)
これで、アイコン作りは終了。
次にmacのアイコンを上記で作ったものに変換する。
通常のフォルダアイコンを一括で差し替えたいのでSIPを解除して
変更可能にする。
macをリカバリーモードで起動(command+R)。
ユーティリティーからターミナル起動。
-bash-3.2 # csrutil disable
のようにcsrutil disableとコマンドを打って、
Successfully disabled System Integrity Protection〜
と出れば完了。
再起動してアイコン変更作業。
system > ライブラリ > CoreServises > CoreTypes.bundleを右クリックで
パッケージの内容を表示。
contents > Resouce >の中のGenericFoldericons.icnsを上記で作ったものに
変更。
認証が必要です。等のダイアログが出た場合は認証してパスワードを入れる。
ここでリカバリーモードで再起動し、ターミナルで
csrutil enableと打ってSIPを元に戻す。
普通に立ち上げて、ライブラリのキャッシュを削除。
Machintosh SSDのライブラリとシステムの中のライブラリの中の両方のキャッシュを削除。
で再度立ち上げると変更したアイコンが反映されているはず。
はー長かった!!
<2017.12>
11月のプログラム更新で、自作のアイコンは表示されなくなったようだ。
上記の手法で何度か再設定してみたが出来なかったので・・・。
せっかくアイコン作ったのに残念!