ここに掲載の記事はKureaiの備忘録的内容です。詳細な説明に欠ける部分があります。
クロスドメイン制約でwebfontが表示できない場合
同一ドメイン内で利用する分には多分問題無しだが、例えばkureai.infoに置いたオリジナルフォントを他のドメイン、new-jazz.tokyoなどでは表示できない。当然ローカルでも表示できないので困った。 で検索する […]
embed関係タグをとりあえず除去
WordPress4.4から導入された「embed」関係のタグ。 他のウェブサイトで「oEmbed」に対応している記事を、自分のブログに埋め込み可能になるもので、WordPress4.4 以降からは記事のURLを貼るだけ […]
MAMP バーチャルホスト設定 案件ごとにアドレスを変える
今回の例は以下の二つのアドレスでWordpressサイトの開発編集を行った際の覚書。 いろいろ足りない部分があったので追加、修正。(2018/01/17) 1,Http://◯◯◯◯.loachost/ 2,Http:/ […]
ec-cube 送料を設定する
デフォのままだと、同じ商品を複数個購入すると、送料も個数分加算される。 複数購入した場合は1個分の送料 送料が違う商品を購入した場合は高い方の送料のみ加算 という設定に変更した。 場所は data/class/SC_Ca […]
ec-cube メール送信の設定
ec-cubeはそのままではメールの送信はしてくれないので 設定が必要。 以下の二つのファイルを書き換える。 # data/config/config.php # 18行目付近のメール関連を設定 define(̵ […]
ec-cube 独自SSLの設定
ロリポップで運用するec-cubeに独自SSLを設定する場合の手順。 もえぎセレクトでの運用 ec-cubeの data/config/config.php の define(‘HTTPS_URL’ […]
ec-cube カテゴリ表示順の変更
ec-cubeのカテゴリ表示順はデータベースの dtb_categoryのrankの降順なので、表示したい順の逆に 数字を当てれば良いのだった。 カテゴリがあまり多くない状況なら大丈夫だね。
スマホ表示が崩れる時の設定
PC用のサイトを製作の場合、スマホで見ると崩れていたり、文字が部分的に大きくなっていたりする。 これをスマホのサイズに合わせて表示させる時の設定。 まず文字を指定通りの大きさで表示させる場合は css bodyに を追加 […]
safai chromeでbox-shadowが効かない!
wpのcontactform7でformを設置、inpiut枠をbox-shadowで装飾したら Firefoxでは正常に表示。しかしsafariとchromeが黒いborderになるだけ! しかしfocusすると反映。 […]
android Chromeで文字が大きくなってしまう件
Chromeのバグらしいが、部分的に文字が大きく表示されてしまう現象があり、 その対処方法を。 当該部分に max-height: 100%; または max-height: 999999px;をあてると解消する。 実際 […]