ここに掲載の記事はKureaiの備忘録的内容です。詳細な説明に欠ける部分があります。

特定カテゴリー年代別一覧とページネーション

2015年10月7日

2010年 高橋ひろし展 3月6日〜16日 高橋ひろし展   5月7日〜13日 2011年 高橋ひろし展   11月20日〜26日 のように年別に一覧表示する場合のコード。 今回はページネーションがうまくいかず苦しんだの […]

固定ページをカテゴリー分けする

2015年9月30日

固定ページをカテゴリー分けし、カテゴリーページで一覧表示がしたかったので 以下をfunctions.phpに追加。 カテゴリーページに呼び出す方法は簡単で特定カテゴリーのphpに などで大丈夫。上記は某サイト(s)さんの […]

contact form7のjsとcssをcontactページにのみ読み込む

2015年9月30日

取り合えずググって出てきたものでは”Notice”がでたので以下のものに変更。 これで特に問題無しだったが某クライアントさんのトップページでjQueryが読み込まれない現象になった。 以下ふたとお […]

カレントページのメニューアクティブ化

2015年9月16日

現在表示されているページのメニューをアクティブ化する。 class=”active”を追加する場合は以下のようにすると良い homeの固定ページをtop-pageとした場合の例。 他にも is_h […]

inline-blockでボックス並べる場合の注意

2015年9月10日

floatの代わりにinline-blockでボックスを横に並べる場合、指定以外の隙間がでる。 いくつかやり方があるようだが完全版としては今のところ以下の ような指定でいける。 大事なのは以下。 と で全体的にはこのよう […]

ローカル環境でMovabletypeを

2015年4月15日

WordPress同様にMovabletypeもローカルでテストしたいといことで、 環境設定を。 しかし一筋縄ではイカず、現在は以下の部分までで頓挫。 MacportsとcodeXはインストール済み。 ImageMagi […]

Movabletype アクセス制限

2015年3月30日

久しぶりにMTを弄ってみたら、アクセス制限(非公開)にちょっと手間取ったので 覚書。 まぁ、要するに制限を掛けるディレクトリに注意すればよいのだが、 urlを変えたりしてると間違えそうなので。 例えば kureai.in […]

画面サイズに対応した画像の拡大縮小のCSS

2015年3月23日

ロゴマークなどの画像をモバイル用など画面のサイズによって 拡大縮小させる場合のcss。 @media (max-width: 780px)の中に以下を

canonetで躓いたmailformpro設置

2015年2月2日

キャノネット利用の際のメールフォームcgi設置の注意。 http://faq.canonet.ne.jp/index.php?action=artikel&cat=1&id=147&artl […]

レスポンシブな%指定の注意

2014年11月13日

ページ内で要素位置を%で指定する場合、 ではなく の方が良い場合がある。 例えばKUREAIのInformationページのロゴの位置と 文章の位置は大きい画面では問題ないが、極小さい 画面の場合、top: 10%;では […]

PAGE TOP