ここに掲載の記事はKureaiの備忘録的内容です。詳細な説明に欠ける部分があります。

WP カテゴリーページのページネーションが404になる訳

2021年1月27日

パーマリンクの設定を誤るとページ遷移がうまく行かず404になってしまう。 問題は「カスタム構造」。 ここに/%category%/%post_id%/などとし、カテゴリーベースを空っぽのままにするとcategory/pa […]

ページネーションを設置する方法functions.php

2021年1月27日

いくつか歩法を試してみたが、以下の歩法が最も安定しているのではないか。 まずfunctions.phphに以下を追加。 設置場所出力には以下を 何を出力させるのかは後半を見ればわかる。とても親切! 参考サイトはこちら 「 […]

Atomが開かない場合の再インストール

2021年1月19日

余計なファイルが残っている場合にそれを削除してからインストールする 削除ファイルは以下。Atomの使用状況によっては無いものもある。

画像をボックスサイズに合わせる(何回も忘れているのでメモ)

2021年1月18日

要件は以下 ・大きさが一定のボックスに画像をはめ込む ・横長の画像が来たらボックスの横幅に合わせる ・縦長の画像が来たらボックスの縦幅に合わせる ・画像サイズがボックスサイズより小さい場合はそのまま ・縦横中央揃え ボッ […]

WordPress cf7にreCATPCHAを設置 スパム対策

2021年1月14日

最初にreCATPCHAにアクセス 必要事項を入力後に表示されるサイトキーとシークレットキーをコピー WordPressの「お問い合わせ」からインテグレーションを選択 reCAPTCHAから上記のキーを入力して完了。 r […]

Jetpackをローカル環境で使えるようにする

2021年1月14日

ローカル環境でWordpressの開発中にJetpackの機能を試す方法 wp-config.phpに以下を追加するだけ

phpで取得した内容を確認する方法

2020年12月25日

phpで何を取得できているのかを表示してくれるものでとても便利なおまじない。 var_dump(); 以下は某案件の子カテゴリー一覧を表示させるためのコードの一部 //var_dump($this_cat_childre […]

カテゴリーテンプレートを親子で共有する

2020年12月25日

親子カテゴリーで共通のテンプレートを利用する方法は以前にも書いたが、すぐに忘れるのと今回はまたちょっと違う仕様で再度掲載。 functions.phpに以下を追加 クライアントさんのnewsページのカテゴリー記事一覧のた […]

アイキャッチ画像を有効にする

2020年12月25日

//アイキャッチ画像を有効化 add_theme_support(‘post-thumbnails’); これだけ!

wp 投稿の画面最初の画像をアイキャッチ画像にする

2020年12月15日

kobayashi kenji atelierサイトトップページで各カテゴリーの最新記事の最初の画像をアイキャッチにして表示させる functions.phpに以下のコードを追加 出力させる場合のあれこれ 普通に呼び出す […]

PAGE TOP